採用情報
ただ船をつくるだけではない、
まちのみらいをつくる会社です
船づくりの魅力は、決して一人では船は造れない、
様々な協力会社と一緒にチームになって多くの人が携わって造られることです。
チーム一丸となって船主さんの夢や希望、期待を叶えることが、私たちの仕事です。
造船業を続けていくことは、「まちのみらい」をつくることでもあります。
あなたも、その一員になりませんか?
先輩インタビュー
技術部工務課
溶接班長
阿部恭一
宮城県気仙沼市出身

Q.入社した理由・きっかけは?
高校で溶接を学び、楽しかったので、溶接ができる仕事をしたいと思い、みらい造船を選びました。
Q.仕事のやりがい・楽しいこと・嬉しいことは?
お客さんに喜んでもらうこと。たまに船主さんや船の人に言われるとうれしいです。 進水式の時の達成感を味わうと、次も頑張ろうと思えます。仕事に必要な資格はどんどん取らせてもらえます。アルミニウム・鉄・ステンレスなど様々な溶接ができるので、技術をどんどん身につけられるのでとても楽しいです。
Q.仕事の中で一番大変なことは?
冬の時期は現場が寒くて辛いです。狭いところ(魚艙など)でやる溶接は大変です。
Q.仕事をする上で大切にしていることは?
(自分なりのこだわりなど)
溶接の外観をきれいにやること。見えないところもきれいに溶接して、安心して乗れる船を造るようにしています。
Q.今後の目標は?
漁船以外の船も造りたいです。溶接の信頼度を高めていきたいと思います。
おまけ
Q.休日の過ごし方・趣味は?
山登り・キャンプ道具をそろえることです。
Q.あなたの思うみらい造船の魅力は?
人と人との距離が近いので、コミュニケーションが取りやすいところです。みんなで船を造っている一体感が面白い!
保有資格
・造船登録講習・玉掛技能講習・高所作業車運転技能講習 ・アルミニウム溶接技術証明(MA-2F)・JG技りょう試験合格 ・アーク溶接特別教育 ・ガス溶接技能講習 ・フォークリフト運転技能講習 ・低圧電気取扱業務に係る特別教育技術部工務課
係長
高橋翔
宮城県気仙沼市出身

Q.入社した理由・きっかけは?
地元で仕事をしたいと考えたとき、「気仙沼の魅力である海に携わる仕事をしたい、漁業に必要不可欠な船を造るこの造船業界に飛び込んでみたい」と思い、入社しました。
Q.仕事のやりがい・楽しいこと・嬉しいことは?
造船業には船の形や船につくものを造る鉄工工事をする人たち、船の形に鉄板を曲げる人たち、船のエンジンを整備したりする人たち、そのエンジンに燃料などを送るための配管を造る人たちなど、 他にもたくさんの職種が関わることでできています。本当に様々なことを覚えなければなりませんが、たくさんのことを学べることがとても良い(楽しい)ところだと思います。
Q.仕事の中で一番大変なことは?
様々な職種があるため、情報や仕事の流れが分からないことが多く出てきて、たくさんの人たちに迷惑をかけてしまうことがあり、自分自身落ち込んでしまうことがあります。それでも先輩方や周りの協力業者さんに教えていただきながら少しずつ覚えていきたいと考えています。
Q.仕事をする上で大切にしていることは?
(自分なりのこだわりなど)
現場の方々に作業を頼むことが多い仕事なので、自分で何かをつくるということはあまりしません。そのため職人さんであれば分かることであっても、つくったことがない私には分からないこともあります。なので、その際は誰かに聞いて理解したり、ここはどうしてこうなっているのか説明してもらったりと、仕事の中で何事も一つ一つ知ろうと努力しています。
Q.今後の目標は?
ただ知識をつけていくだけではなく、自分の人生のためにも様々な資格を取得していきたいです。そのためにも、仕事や仕事以外でも勉強して頑張りたいです。
おまけ
Q.休日の過ごし方・趣味は?
休日は基本的に昔からサッカーが好きだったので、友達や部活仲間だった人たちとサッカーやフットサルなどをしたり、連休にはキャンプなどをしに山に行ったりしています。
Q.あなたの思うみらい造船の魅力は?
本当にたくさんの職種があるので色々な知識を持った人たちと関われることが魅力だと思います
保有資格
・玉掛技能講習・高所作業車運転技能講習 ・アーク溶接特別教育 ・ガス溶接技能講習 ・フォークリフト運転技能講習 ・低圧電気取扱業務に係る特別教育生産部鉄工課
ぎょう鉄班長
三上葵
宮城県気仙沼市出身

Q.入社した理由・きっかけは?
最初は船に乗りたかったけど、高校の時の海洋実習で船に酔ってしまって諦めました。 何か他にないかなと考えたときに、昔からものづくりに興味があって、海の近くに住んでいるからこそ、造船場で働いてみようと思い入社を決めました。
Q.仕事のやりがい・楽しいこと・嬉しいことは?
進水式で自分の作ったものが完成して海に浮かんだ時、やりがいを感じます。 自分の思った通りに曲げ作業ができたときは嬉しいです。
Q.仕事の中で一番大変なことは?
工期が迫っている中で、仕事が思うように進まない時は辛く感じるときもあります。 設計図やマニュアルがない作業なので、自分の感覚だけでやらないといけないのも大変です。
Q.仕事をする上で大切にしていることは?
(自分なりのこだわりなど)
船は流線形、曲線が多いです。それを手作業で造らないといけないのでキレイに曲げられるまで時間がかかるが見栄えがキレイになるようにこだわっています。
Q.今後の目標は?
スピーディーにきれいな曲げができるようになりたいです。
おまけ
Q.休日の過ごし方・趣味は?
キャンプ・アウトドア
Q.あなたの思うみらい造船の魅力は?
人がみんな優しいので居心地がいいです。色んな作業、技術が学べる職場だと感じます。
保有資格
・造船登録講習・玉掛技能講習・高所作業車運転技能講習 ・特定高圧ガス取扱主任者(液化酸素)・車両系建設機械(整地・運搬・掘削)運転技能 ・クレーン等の運転業務特別教育 ・ガス溶接技能講習 ・フォークリフト運転技能講習 ・ガス溶接技能講習生産部鉄工課
溶接班長
畠山幹太
宮城県気仙沼市出身

Q.入社した理由・きっかけは?
もともと船の仕事がしたかったです。家に船がありましたが震災で津波に流されてしまい、乗る側ではなく造る側になろうと思いました。気仙沼で働きたい思いがあったのと、小学校低学年ぐらいの時に進水式を見たことを覚えていて、入社を決めました。
Q.仕事のやりがい・楽しいこと・嬉しいことは?
船が回航していった時です。自分が造った船が漁をしているのを聞いて、頑張って良かったと思います。ものづくり自体楽しいです。
Q.仕事の中で一番大変なことは?
冬と夏は大変です。天候に左右される仕事です。
Q.仕事をする上で大切にしていることは?
(自分なりのこだわりなど)
仕上がりがキレイになるようにこだわっています。安全第一で仕事をすることを心がけています。
Q.今後の目標は?
広く深い知識を持った職人になりたいです。(鉄工を深めて、さらに他の技術も学んでいきたいです。)
おまけ
Q.休日の過ごし方・趣味は?
家でのんびり(ゲーム・まんが・楽器(キーボード))
Q.あなたの思うみらい造船の魅力は?
職人さんたちみんな優しいところです。質問すると丁寧に説明してくれて、他にも色々なことを教えてくれます。一度見学に来て仕事の風景を見てほしいと思います。
保有資格
・玉掛技能講習・クレーン等の運転業務特別教育技術部設計課
CADオペレーター・設計見習い
熊谷綾佳
宮城県気仙沼市出身

Q.入社した理由・きっかけは?
祖父が船に乗っていて、気仙沼といえば漁業ということもあり、私も祖父のように地元に貢献し支えていく仕事をしたいと思い、入社しました。
Q.仕事のやりがい・楽しいこと・嬉しいことは?
船がどんどん形になっていく過程を見ると、やりがいを感じます。試運転に乗せてもらったり、現場に出ると、周りの皆さんから色々な話を聞くことができるのが楽しいし、勉強になります。たまに魚を分けてもらえる時は、とっても嬉しいです。
Q.仕事の中で一番大変なことは?
部材を無駄なく、遅れることなく用意するのが大変です。現場の人たちの手を止めないように、早く仕事を覚えられるように頑張っています。
Q.仕事をする上で大切にしていることは?
(自分なりのこだわりなど)
常に笑顔を絶やさないこと。ミスを少なくするために、最低3回は見直しをすること。
Q.今後の目標は?
今はまだ、自分で設計ができないので、もっと勉強して自分で設計できるようになりたいです。まわりの人からも頼られるような存在になりたいです。フォークリフトの免許なども取って、現場でも活躍できるようになりたいです。
おまけ
Q.休日の過ごし方・趣味は?
アニメやカラオケなど、楽しいことが好きなので、好きなことをして過ごしています。
Q.あなたの思うみらい造船の魅力は?
船を一から知れる色々な部署があるので、自分に合った仕事ができることが魅力だと思います。
保有資格
・クレーン等の運転業務特別教育・玉掛技能講習生産部鉄工課
アルミ船担当
浅野涼
宮城県南三陸町出身

Q.入社した理由・きっかけは?
もともと、仙台で保育士をしていました。地元に帰って働きたいと思ったときにみらい造船の求人を見つけました。父が漁師(第八千代丸)に乗っていることもあり、船を造る仕事をしてみたいと思って入社を決めました。
Q.仕事のやりがい・楽しいこと・嬉しいことは?
進水式の時に出来た船を見るとやっぱり嬉しいですね。アルミ船は船体も艤装もすべて同じメンバーで造っていくので、完成した時はとても達成感を感じます。
Q.仕事の中で一番大変なことは?
職人の仕事なので、こだわっていくとキリがないことです。でも、大変なことも多いですが、それよりも「やりがい」の方が多いですね。
Q.仕事をする上で大切にしていることは?
(自分なりのこだわりなど)
周りの安全確認。作業するときに危険がないか、必ず確認しています。そして、「自分が造っている船に乗組員の命を乗せる」ということを常に考えながら、安心安全な船をつくっています。
Q.今後の目標は?
もっと溶接の技術を磨いて、少しでも職人に近づけるように頑張りたいです。職人の皆さんの技術をどんどん吸収していきたいです。
おまけ
Q.休日の過ごし方・趣味は?
フットサル・サッカーをして過ごしています。みらい造船でフットサルやサッカーチームを作りたいです!
Q.あなたの思うみらい造船の魅力は?
ものづくりが好きな人は特に来てほしいですが、気合いと根性さえあれば大歓迎です!自分も元保育士ですが、ここまで覚えることができたのも、丁寧に教えてくれる先輩の皆さんのおかげです。
保有資格
・クレーン等の運転業務特別教育・玉掛技能講習 ・アーク溶接特別教育・保育士・幼稚園教諭2種免許生産部鉄工課
船殻担当
伊藤汰一
宮城県気仙沼市出身

Q.入社した理由・きっかけは?
溶接に興味があったので、たくさんの溶接法を学んできました。それを活かして仕事ができる造船業という世界に入ってみたいと思い入社しました。
Q.仕事のやりがい・楽しいこと・嬉しいことは?
下向きの溶接だけではなく、縦・横・天井などの溶接ができるので、やりがいがあり、楽しいです。上司に褒められると嬉しいし、もっと頑張りたい気持ちが湧いてきます。どんどん成長して、アピールしていきたいです。
Q.仕事の中で一番大変なことは?
狭い所を溶接するのがとても大変です。腕を最大限まで伸ばしながらではないと出来ない箇所もあるので、とても時間がかかります。
Q.仕事をする上で大切にしていることは?
(自分なりのこだわりなど)
たくさんの方々と協力し合って作業をしているので、溶接の光で他の人の目を負傷させないように、光を隠すように工夫していることです。
Q.今後の目標は?
重要な所を任せてもらえるようになったので、全ての箇所を任せてもらえるように頑張りたいです。
おまけ
Q.休日の過ごし方・趣味は?
友達とゲーム・ドライブ
Q.あなたの思うみらい造船の魅力は?
仕事の環境が良く、親切に教えてくれるところです。
保有資格
・低圧電気取扱業務に係る特別教育 ・アーク溶接基本級(A-2F) ・アーク溶接基本級(N-2F) ・半自動溶接基本級(SN-2F) ・ステンレス鋼溶接基本級(MA-F)技術部工務課
検査担当
村上滉平
岩手県陸前高田市出身

Q.入社した理由・きっかけは?
元々海に携わる仕事をしていて、船をつくることに興味を持ったことが一番の理由です。
Q.仕事のやりがい・楽しいこと・嬉しいことは?
天気によって暑い日寒い日がある中で仕事をするのは、とても大変ではあるけれど、やっぱり進水式を終えて無事に運航できている船を見れるとやりがいを感じますね。
Q.仕事の中で一番大変なことは?
二重底(燃料タンクと魚艙の間の空間)の中での作業が一番大変です。自分自身体が大きいので、入るのも一苦労ですし、狭いのでたまに身動きが取れなくなってヒヤッとします(笑)
Q.仕事をする上で大切にしていることは?
(自分なりのこだわりなど)
検査をする上では小さな欠陥を少しでも見逃さないように心がけています。小さな欠陥が後々大きな事故につながることは避けたいので、一回見たら終わりではなく何人かで確認しながら進めるようにしています。
Q.今後の目標は?
今は検査の仕事をマスターすることです。細かいことにも目を向けられるように精度を上げたいですね。あとは、検査の仕事だけでなく、配管や溶接なども少しずつ勉強させてもらいながら覚えていきたいです。
おまけ
Q.休日の過ごし方・趣味は?
家族サービスか釣りに行きます。夢はメガロドニを釣り上げることです。
Q.あなたの思うみらい造船の魅力は?
個人的に入社して思ったのは、人の温かさです。皆さんおもしろいし、丁寧に教えてくれます。とても感謝しています。無知の私にも一から教えてくださって、今では一人でもできるようになりました。君も大丈夫!ぜひみらい造船で一緒に働きましょう!
保有資格
技術部工務課
検査担当
熊谷元太
岩手県陸前高田市出身

Q.入社した理由・きっかけは?
祖父や父が船に乗っていたので、小さい頃から興味がありました。
Q.仕事のやりがい・楽しいこと・嬉しいことは?
自分が携わった船が海に浮かんでいるのを見ると、やりがいを感じますし嬉しくなります。会社には優しくておもしろい先輩がたくさんいるので、毎日楽しいです!
Q.仕事の中で一番大変なことは?
覚えることが多いことです。現場仕事なので、夏は暑いし冬は寒いです。
Q.仕事をする上で大切にしていることは?
(自分なりのこだわりなど)
学んだことは忘れないようにすぐメモを取るようにしています。自分たちの仕事だけではなく、他の部署が大変な時は手伝うようにしています。
Q.今後の目標は?
たくさん資格を取りたいです!
おまけ
Q.休日の過ごし方・趣味は?
友達や彼女と遊んだり、バイクが趣味なので会社の先輩方とツーリングに行きます。
Q.あなたの思うみらい造船の魅力は?
たくさんの職種があるので、自分に合った仕事が見つけられます。色々な知識や技術を持った人たちと一緒に仕事をするので、たくさんのことを学んで、自分自身の成長に繋げることができる所が魅力だと思います。
保有資格
技術部工務課
工程管理担当
小松流座
宮城県気仙沼市出身

Q.入社した理由・きっかけは?
水産高校を卒業し、一度商船の乗組員になりましたが、船に関わりつつ体を動かす仕事をしたいと思い、造船の仕事を選びました。
Q.仕事のやりがい・楽しいこと・嬉しいことは?
船員さんや船主さんと直接話す機会が多いので、いろいろなことを知れて楽しいです。船のシフトや上下架、玉掛け、配管、様々な仕事をしていて大変ですが、給料日は一番ワクワクします。笑
Q.仕事の中で一番大変なことは?
危険と隣り合わせの作業が多いので、常に気が抜けないです。
Q.仕事をする上で大切にしていることは?
(自分なりのこだわりなど)
安全第一と気配りです!自分一人で仕事をしているわけではないので、周りをよく見て仕事をするようにしています。
Q.今後の目標は?
年内にクレーンの資格を取ることです。
おまけ
Q.休日の過ごし方・趣味は?
ライブに行くこと、硬式テニス
Q.あなたの思うみらい造船の魅力は?
上司の皆さんが優しい所です。船の完成を常に身近に感じられることが魅力だと思います。
保有資格
・玉掛技能講習 ・潜水士・フォークリフト運転技能講習 ・移動式クレーン運転士生産部海務課
足場担当
小野寺健太
宮城県気仙沼市出身

Q.入社した理由・きっかけは?
足場をやるのは全くの素人だったのですが、工場見学などを踏まえて仕事のやりがいや職場の雰囲気がとても良かったので、ここでなら頑張れると思い入社を決めました!
Q.仕事のやりがい・楽しいこと・嬉しいことは?
足場が全て完成した時にやりがいを感じます。「うまいね」「早いね」と褒めてもらえるとやっぱり嬉しいです。
Q.仕事の中で一番大変なことは?
一からすべて組まないといけないので、水平や使うものの状態を確認しながらやる必要があり、大変です。
Q.仕事をする上で大切にしていることは?
(自分なりのこだわりなど)
足場の上に乗ったときの安全と、作業する人がやりやすいと思えるように足場を組むようにしています。「危ない・危険だな」と感じた箇所の安全措置や仕事をしやすいように整理整頓を心がけています。
Q.今後の目標は?
これから沢山の足場を経験して、組み方・やり方をしっかり自分のものにしていきたいです。そして今以上にみんなからの信頼を得られるように頑張っていきたいと思います。
おまけ
Q.休日の過ごし方・趣味は?
天気が良ければ洗車、ドライブ!あまり天気が良くない時は釣り!
Q.あなたの思うみらい造船の魅力は?
設備が豊富!技能者(物知りな人)がたくさんいる!働きやすい環境!
保有資格
・足場の組立て等の業務に係る特別教育生産部海務課
運輸担当
遠藤勇希
宮城県南三陸町出身

Q.入社した理由・きっかけは?
建設業・運送業を経験し、自分の持つ資格を活かした仕事をしたいと探していた時に、みらい造船と出会いました。ここでなら自分の能力を発揮できると感じ、入社を決めました。
Q.仕事のやりがい・楽しいこと・嬉しいことは?
社員だけでははく、協力会社の方々と一緒に色々な仕事ができるので、とても楽しいです。
Q.仕事の中で一番大変なことは?
クレーン作業では特に安全確認をして、操作ミスをしないように正確な仕事をするのが大変です。
Q.仕事をする上で大切にしていることは?
(自分なりのこだわりなど)
「早いけど丁寧」な仕事をすることです。
Q.今後の目標は?
台車づくり、クレーン作業、上下架を幅広く仕事をするのが目標です。
おまけ
Q.休日の過ごし方・趣味は?
車、バイク、アウトドア
Q.あなたの思うみらい造船の魅力は?
”造船所”といっても、たくさんの部署があり、自分のやる気次第で様々な仕事をする事ができます。多くの技術や知識を学ぶことができ、経験できるところが魅力だと思います。
保有資格
・足場の組立て等の業務特別教育・玉掛技能講習 ・フォークリフト運転技能講習・第一種大型自動車 ・第一種けん引 ・大型特殊自動車免許 ・移動式クレーン運転士 ・高所作業車運転技能講習生産部木工課
尾形和希
宮城県気仙沼市出身

Q.入社した理由・きっかけは?
気仙沼市の漁業の根本を支えてると思ったからです。
Q.仕事のやりがい・楽しいこと・嬉しいことは?
最初はわからないことばかりでしたが、間違っているところを丁寧に教えてくれる先輩たちのおかげで、自分の成長に繋げることができて嬉しいです。
Q.仕事の中で一番大変なことは?
工程に合わせるために、仕事の内容を理解し、一番早く正確に仕事をすることが大変です。
Q.仕事をする上で大切にしていることは?
(自分なりのこだわりなど)
相手の立場に立って、細かい所まで丁寧に作業をする事を意識しています。
Q.今後の目標は?
いろいろな人から頼られる人材になりたいです。
おまけ
Q.休日の過ごし方・趣味は?
休日は友人や恋人と過ごすことが多いです。趣味は旅行。
Q.あなたの思うみらい造船の魅力は?
普段は海に浮かんでいる漁船が、構内に上架されている光景は大迫力で、造船所でしか見ることのできない魅力だと思います。大きな船を、たくさんの人が関わって造っていくのはとても楽しいです。
保有資格
・玉掛技能講習 ・クレーン等の運転業務特別教育 ・ガス溶接技能講習生産部海務課
武藤蓮
宮城県栗原市出身

Q.入社した理由・きっかけは?
クレーンオペレーターになりたかったのと、やりがいのある仕事がしたかったからです。
Q.仕事のやりがい・楽しいこと・嬉しいことは?
自分たちが建造した船が出港していくところを見ると、嬉しいしやりがいを感じます。
Q.仕事の中で一番大変なことは?
造船業は危険な仕事も多くあるので、ミスをしないように正確に慎重に作業することが大変です。
Q.仕事をする上で大切にしていることは?
(自分なりのこだわりなど)
クレーンのオペレーターをしている時は、玉掛者や作業車の合図通りにクレーンを操作しながら、常に周りに気を配って安全第一で作業をする事を大切にしています。
Q.今後の目標は?
マシンオペレーターとして色々な資格所得にチャレンジしたいです。
おまけ
Q.休日の過ごし方・趣味は?
車をいじったり、釣りに行きます。
Q.あなたの思うみらい造船の魅力は?
今の時代、様々な職業がありますが、造船業はやりがいがある仕事です。そして地域に貢献することができます。国内に3社しかない、シップリフトがある最新鋭の造船所というのが魅力だと感じます。
保有資格
・玉掛技能講習 ・小型車両系建設機械運転特別教育 ・アーク溶接等の業務に係る特別教育 ・フルハーネス型安全帯使用作業特別教育 ・足場の組立て等特別教育 ・初級CAD検定 ・基礎製図検定 ・3級機械検査技能士 ・小型移動式クレーン運転技能講習 ・高所作業車運転技能講習 ・大型特殊自動車免許 ・移動式クレーン運転士免許26年高卒向け求人情報
募集要項・採用条件
募集職種
鉄工
雇用形態
正社員
仕事内容
〇船舶向 鉄工業務 主に漁船の鉄工業務全般を担当します。鉄板をバーナーと水を使って曲げる「ぎょう鉄」や、溶接をして船の外殻をつくる「船殻」、漁労機械や船内外の設備を取り付けるための「艤装」など、仲間と協力しながら行う仕事です。入社後は、先輩社員のもとで補助的な作業からスタートします。
※変更範囲:会社が定める業務
応募資格
2026年3月卒業予定の者
就業場所
〒988-0034
宮城県気仙沼市朝日町7-5
就業時間
(1)8:00~17:00
時間外労働:あり(月平均時間外労働時間10.0時間)
36協定における特別条項:あり(受注集中の時、特別な事情は6回を限度として1か月99時間迄、1年で720時間できる)
休日・休暇
会社の休日カレンダーに基づく(2026年4月より年間休日100日以上を予定)
給与・賞与・昇格
賃金形態:月給
初任給200,000円
賞与:あり
昇格:あり
諸手当:①通勤手当:実費支給、月額1万円まで
退職金制度
あり(勤続年数1年以上)
福利厚生
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入、産休・育児休業制度あり
その他・特記事項
・受動喫煙対策:あり(喫煙室設置)
・転勤の可能性:なし
募集要項・採用条件
募集職種
木工
雇用形態
正社員
仕事内容
〇船舶向 木工業務
主に漁船の内装や甲板の木工工事を担当します。家具や扉、架台などの木材を使った加工・製造、甲板や魚艙等の板張りなど、木工工事全般を担う船大工の仕事です。入社後は、先輩社員のもとで補助的な作業からスタートします。
※変更範囲:会社の定める業務
応募資格
2026年3月卒業予定の者
就業場所
〒988-0034
宮城県気仙沼市朝日町7-5
就業時間
(1)8:00~17:00
時間外労働:あり(月平均時間外労働時間10.0時間)
36協定における特別条項:あり(受注集中の時、特別な事情は6回を限度として1か月99時間迄、1年で720時間できる)
休日・休暇
会社の休日カレンダーに基づく(2026年4月より年間休日100日以上を予定)
給与・賞与・昇格
賃金形態:月給
初任給200,000円
賞与:あり
昇格:あり
諸手当:①通勤手当:実費支給、月額1万円まで
退職金制度
あり(勤続年数1年以上)
福利厚生
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入、産休・育児休業制度あり
その他・特記事項
・受動喫煙対策:あり(喫煙室設置)
・転勤の可能性:なし
募集要項・採用条件
募集職種
海務
雇用形態
正社員
仕事内容
〇新造船及び修繕船の海務業務
船の上下架作業(海から陸に上げる、陸から海に下ろす)や上下架設備の「シップリフト」の点検・整備、船台製作などを行う仕事です。
ラフタークレーン、ジブクレーン、クローラクレーンなどのクレーン業務、タグボートを使用したえい航作業など、船の建造・修繕を支える仕事です。
入社後は、先輩社員のもとで補助的な作業からスタートします。
※変更範囲:会社の定める業務
応募資格
2026年3月卒業予定の者
就業場所
〒988-0034
宮城県気仙沼市朝日町7-5
就業時間
(1)8:00~17:00
時間外労働:あり(月平均時間外労働時間10.0時間)
36協定における特別条項:あり(受注集中の時、特別な事情は6回を限度として1か月99時間迄、1年で720時間できる)
休日・休暇
会社の休日カレンダーに基づく(2026年4月より年間休日100日以上を予定)
給与・賞与・昇格
賃金形態:月給
初任給200,000円
賞与:あり
昇格:あり
諸手当:①通勤手当:実費支給、月額1万円まで
退職金制度
あり(勤続年数1年以上)
福利厚生
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入、産休・育児休業制度あり
その他・特記事項
・受動喫煙対策:あり(喫煙室設置)
・転勤の可能性:なし
募集要項・採用条件
募集職種
設計
雇用形態
正社員
仕事内容
〇新造船及び修繕船の設計業務
パソコン(CADソフト)を使って、船の形、配管、部屋の間取りなど、船をつくるための設計図面を描く仕事です。現場の進捗確認や検査立会いなどを行い、船の完成に向けて技術的なサポートを行います。入社後は、先輩社員のもとで補助的な作業からスタートします。
※変更範囲:会社の定める業務
応募資格
2026年3月卒業予定の者
就業場所
〒988-0034
宮城県気仙沼市朝日町7-5
就業時間
(1)8:00~17:00
時間外労働:あり(月平均時間外労働時間10.0時間)
36協定における特別条項:あり(受注集中の時、特別な事情は6回を限度として1か月99時間迄、1年で720時間できる)
休日・休暇
会社の休日カレンダーに基づく(2026年4月より年間休日100日以上を予定)
給与・賞与・昇格
賃金形態:月給
初任給200,000円
賞与:あり
昇格:あり
諸手当:①通勤手当:実費支給、月額1万円まで
退職金制度
あり(勤続年数1年以上)
福利厚生
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入、産休・育児休業制度あり
その他・特記事項
・受動喫煙対策:あり(喫煙室設置)
・転勤の可能性:なし
募集要項・採用条件
募集職種
工務
雇用形態
正社員
仕事内容
〇新造船及び修繕船の管理監督
船の建造の進捗確認や修繕作業の確認、検査準備・立会いなど工程を管理する仕事です。作業を安全かつスムーズに進めるための、現場の安全管理や衛生管理を行うなど、他部署と調整・連携しています。入社後は、先輩社員のもとで補助的な作業からスタートします。
※変更範囲:会社の定める業務
*どこかに業務に必要な資格は入社後に取得可能(費用は会社負担)なことと、学問学科不問なこと、応募前職場見学も随時受付していることを明記してください。
応募資格
2026年3月卒業予定の者
就業場所
〒988-0034
宮城県気仙沼市朝日町7-5
就業時間
(1)8:00~17:00
時間外労働:あり(月平均時間外労働時間10.0時間)
36協定における特別条項:あり(受注集中の時、特別な事情は6回を限度として1か月99時間迄、1年で720時間できる)
休日・休暇
会社の休日カレンダーに基づく(2026年4月より年間休日100日以上を予定)
給与・賞与・昇格
賃金形態:月給
初任給200,000円
賞与:あり
昇格:あり
諸手当:①通勤手当:実費支給、月額1万円まで
退職金制度
あり(勤続年数1年以上)
福利厚生
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入、産休・育児休業制度あり
その他・特記事項
・受動喫煙対策:あり(喫煙室設置)
・転勤の可能性:なし
26年大卒向け求人情報
(鉄工・木工)
募集要項・採用条件
募集職種
艤装(鉄工・木工)
雇用形態
正社員
仕事内容
〇船舶向 鉄工業務
・漁労機械や船内外設備等(船舶艤装品)の加工、製造、設置などの溶接作業
・船舶の外殻(船殻)の組立、溶接、構築作業
・船舶部材のぎょう鉄(鋼材の曲げ加工)作業等
〇船舶向 木工業務
・船体内の木工工事、艤装品(家具・扉類、架台等)の加工や製造
・甲板や漁艙等の板張りなど、木工工事全般
応募資格
2026年3月卒業予定の者
就業場所
〒988-0034
宮城県気仙沼市朝日町7-5
就業時間
(1)8:00~17:00
時間外労働:あり(月平均時間外労働時間10.0時間)
36協定における特別条項:あり(受注集中の時、特別な事情は6回を限度として1か月99時間迄、1年で720時間できる)
休日・休暇
会社の休日カレンダーに基づく(年間95日)
給与・賞与
賃金形態:月給
200,000~240,000円 (保有資格や専攻によって考慮致します)
賞与:あり
諸手当:①通勤手当:実費支給、月額1万円まで
②住宅手当:家賃の1/2、最大3万円まで 入社後3年間
退職金制度
あり(勤続年数1年以上)
福利厚生
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入、産休・育児休業制度あり
その他・特記事項
・受動喫煙対策:あり(喫煙室設置)
・転勤の可能性:なし
募集要項・採用条件
募集職種
設計
雇用形態
正社員
仕事内容
〇船舶設計全般
・CADを使用して船舶の設計をする作業
・その他 設計補助業務
応募資格
2026年3月卒業予定の者
就業場所
〒988-0034
宮城県気仙沼市朝日町7-5
就業時間
(1)8:00~17:00
時間外労働:あり(月平均時間外労働時間10.0時間)
36協定における特別条項:あり(受注集中の時、特別な事情は6回を限度として1か月99時間迄、1年で720時間できる)
休日・休暇
会社の休日カレンダーに基づく(年間95日)
給与・賞与
賃金形態:月給
200,000~240,000円 (保有資格や専攻によって考慮致します)
賞与:あり
諸手当:①通勤手当:実費支給、月額1万円まで
②住宅手当:家賃の1/2、最大3万円まで 入社後3年間
退職金制度
あり (勤続年数1年以上)
福利厚生
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入、産休・育児休業制度あり
その他・特記事項
・受動喫煙対策:あり(喫煙室設置)
・転勤の可能性:なし
募集要項・採用条件
募集職種
生産設計
雇用形態
正社員
仕事内容
〇生産設計
・設計データを基に部材の一品図を作成し、NC切断機にて自動切断する作業
・機械のメンテナンス業務等
・鋼材管理等
応募資格
2026年3月卒業予定の者
就業場所
〒988-0034
宮城県気仙沼市朝日町7-5
就業時間
(1)8:00~17:00
時間外労働:あり(月平均時間外労働時間10.0時間)
36協定における特別条項:あり(受注集中の時、特別な事情は6回を限度として1か月99時間迄、1年で720時間できる)
休日・休暇
会社の休日カレンダーに基づく(年間95日)
給与・賞与
賃金形態:月給
200,000~240,000円 (保有資格や専攻によって考慮致します)
賞与:あり
諸手当:①通勤手当:実費支給、月額1万円まで
②住宅手当:家賃の1/2、最大3万円まで 入社後3年間
退職金制度
あり(勤続年数1年以上)
福利厚生
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入、産休・育児休業制度あり
その他・特記事項
・受動喫煙対策:あり(喫煙室設置)
・転勤の可能性:なし
募集要項・採用条件
募集職種
工務
雇用形態
正社員
仕事内容
〇建造及び修繕船の管理監督
・工程管理
・検査準備、検査立会
・安全管理、衛生管理
・他部署へのヘルプ等
応募資格
2026年3月卒業予定の者
就業場所
〒988-0034
宮城県気仙沼市朝日町7-5
就業時間
(1)8:00~17:00
時間外労働:あり(月平均時間外労働時間10.0時間)
36協定における特別条項:あり(受注集中の時、特別な事情は6回を限度として1か月99時間迄、1年で720時間できる)
休日・休暇
会社の休日カレンダーに基づく(年間95日)
給与・賞与
賃金形態:月給
200,000~240,000円 (保有資格や専攻によって考慮致します)
賞与:あり
諸手当:①通勤手当:実費支給、月額1万円まで
②住宅手当:家賃の1/2、最大3万円まで 入社後3年間
退職金制度
あり(勤続年数1年以上)
福利厚生
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入、産休・育児休業制度あり
その他・特記事項
・受動喫煙対策:あり(喫煙室設置)
・転勤の可能性:なし

興味を持っていただいた方は、まずはお気軽に見学にお越しください!希望の方にはオンラインでも対応致します。公式LINEを追加して、見学希望とメッセージを送ってください。
「県外在住の学生向けに就活にかかる交通費・宿泊費の補助もあります。詳しくは県HPをご覧ください